【やりたいことが無いから志望校が決まらない。。。】決められない人必読!後悔しない志望校の選び方|みん塾通信|みんなの塾

みん塾通信

BLOG

2019.03.12

みん塾通信

テーマ:

【やりたいことが無いから志望校が決まらない。。。】決められない人必読!後悔しない志望校の選び方

こんにちは

みんなの塾の諏訪間です。

 

新中3生、新高3生は

気がつくともう受験学年。

 

「やりたいことがない」

「どの学校が良いかわからない」

「将来の夢がない」

 

今回は

そんな悩みへのアドバイスです。

 

 

いつまでに志望校を決めないといけないか

 

「いつ頃までに志望校を決めればいいですか?」

 

生徒や保護者の方からの質問が多い内容です。

 

結論としては、

学年にかかわらずなるべく早いに越したことは無いのですが

高校生と中学生で違いますので

それぞれ説明しますね。

 

 

大学受験で志望校はいつまでに決めればいいか

まずは高校生から

 

新高校3年生はいくら遅くても

4月1日までに決めてください!

 

なぜか?

 

高校受験と違い大学受験は

学校によって必要な科目も違いますし

科目ごとの配点も全く異なります。

 

つまり受験先が決まらないことには

目標から逆算してカリキュラムを組んで

効率良く勉強していくことができないのです。

 

高校3年生になってからは

「どこがいいかな~」

「わかんないな~」

と悩んでる暇はありません。

 

がむしゃらに目標に向かって突き進むために

まずはどの大学を受験するのか決めましょう。

 

ここで注意してもらいたいのが

「受験する」=「その大学に入学する」ではありません

 

大学受験は

一度にいくつもの大学を受験することができます。

 

だからこそ、

「良さそうだなあ」と思う大学を何校か選び

目標に向かってがむしゃらに突き進んで

合格してから入学先を選ぶ。

 

そんな決め方も「アリ」ですよ。

そもそも合格しないことには選べないですからね。

 

大学受験サイト「パスナビ」では

学校ごとの必要科目がすぐ分かりますので

是非調べてみてくださいね。

https://passnavi.evidus.com/

 

 

高校受験で志望校はいつまでに決めればいいか

なるべく早いほうがいいのは大学受験の場合と同じです。

 

ただ中学生の場合は

内申点(学校の成績)で大きく合否結果が左右されますので

新中3生は、夏休み明けの9月

志望校確定の目安時期になります。

 

高校入試の合否は内申点で3~5割決まります。

 

それまでに学校見学に行ったり、

インターネットで調べたりして、

決断するための材料を集めましょう。

 

「みんなの」高校情報というサイトは

学校ごとの口コミが確認できるのでおすすめです

https://www.minkou.jp/hischool/

 

ちなみに「みんなの」塾とは特に関係ありません(笑)

 

 

なかなか受験先が決まらない場合

4月まで!

9月まで!

 

とは言っても、

もちろん生徒の状況によって時期は変わりますし

なかなか決められない場合も多いと思います。

 

私の経験を少しお伝えしますね。

 

 

塾長の諏訪間が横浜国立大学受験を決めるまで

鎌倉高校2年生のとき。

 

偏差値31

成績はビリから数えて数人目の時期に

横浜国立大学の受験を決めました。

 

鎌倉高校は「鎌ボケ」というのが有名で

みんな入学後に勉強しないんです(言い訳)

 

周りの友達は

高校2年生の夏から予備校に通うようになり

全く勉強してない当時の私も高2の冬に

さすがにまずいと思い、進路を考えはじめました。

 

将来は体育の先生になりたい

小学生の頃から

勉強はあまり好きではなく

体育給食と休み時間のドッチボールが楽しみでした。

 

「やっぱ体育が好きだから体育の先生かな!」

「体育教師といえば、日本体育大学。日体に行くか」

「学校の模試でもB判定だったし行けそう」

 

いちばん最初は、日本体育大学を

受験しようと思っていました。

 

 

結局みんな、周りの環境に流される

なぜ日本体育大学ではなく

横浜国立大学の受験を決めたのか?

 

それは

友達がみんな有名大学を受験するから

 

こんな流されまくりの理由です。

 

実は入試当日まで、

横浜国立大学には行ったこともありません。

 

駅から山を歩いて20分もかかることを知ってれば

受験していなかっ。。。。。

 

今思えば最悪な決断の仕方ですね(笑)

 

 

志望校が決められない人に伝えたいこと

人生は決断の連続です。

 

私はなんでも「サクッと」決めてしまうタイプですが

なかなか決断できない人も多いと思います。

※どちらが良い悪いって話じゃないですよ

 

決断できないときは

こういう風に考えてみてはどうでしょうか?

 

意味は後からついてくる

 

決断できない人に共通していることは

正しい決断をしようとしていること

だと思っています。

 

未来のこと、将来のことって

まだ経験していないのにわかりますか?

 

結局は、実際に行ったりやったりしてみないと分かりません。

つまり、経験する前に正しいかどうかなんてわからないんです。

 

何が正解かなんてやる前にわかるもんか!

正しい決断をしようとするのではなく、自分の決断を正しくするんだ!

 

そう思うと決断しやすくなりますよ。

自分で決めると後悔もしません。

 

「勉強する意味はあるのか?」

「将来こんなこと何に使うのか?」

 

意味は後からついてきます。

 

それではまた。

マンガ「できるよ、君も。」
限定公開中!

神奈川県在住、中学三年生の美咲さん。受験を前にしても一向にやる気のでなかった彼女が変わることができたきっかけとは? マンガ「できるよ、君も。」では、なぜなかなか勉強しないのか、どのように自分を変えていくかを、科学的に解説しています。 あなたも「自己革命」起こしてみませんか? マンガ「できるよ、君も。」へ

体験授業受付中!

みんなの塾では、入塾前に保護者面談・無料体験授業を受け付けています!
入塾前に、教室の雰囲気や授業の進め方をご確認ください。

みんなの塾 選ばれる理由

みんなの塾は、「一生使える学習力をつける」をコンセプトに、
人としての真の成長を目指す学習塾です。
生徒自身が「自ら勉強」できるようになる理由をご紹介します。