特色検査を武器にして、小田原高校にTOP合格!

中学生
中学3年生
特色検査を武器にして、小田原高校にTOP合格を果たす!
高浜中
藤沢校
神奈川県
高浜中
T・N君
小田原高校
受講前の状況
10月入塾時
内申点32/45
苦手科目の英語・国語に対して大きな苦手意識
受講後改善されたところ
内申点41/45
特色検査全県模試8位 偏差値75.0
理科偏差値9UP (61→70)
社会偏差値75.0
数学偏差値76.0
定期テスト数学100点
神奈川県入試 社会 100点
特色検査 70点
小田原高校 合格
現在(3月)は、東京大学を目指して学習をスタートしている。
既に、高校英文法は半分程度終了。
教育のポイント
1・2年の復習を通常のテキストで2カ月で終わらせた。
苦手科目の英語・国語は、全国入試問題を47都道府県すべてやり十分な演習量を確保してもらった。
特色検査の対策は、思考プロセスを丁寧に説明できる状態を目指すことで得意になった。
合格のポイント
・平日6時間・休日12時間以上の学習
・難易度の高い思考力系の問題は、反転授業の形でアウトプット。講師側のアドバイスも取り入れさらに磨いた。
・なにをやりたいか、どんな風になりたいかをヒアリングしてコーチングをベースにした進路指導でやる気UP
その他の合格体験記
-
中学生
受験前に偏差値が10アップ!志望校に合格
藤沢校
深沢中学
H・K君
Before
周りに合わせてしまい勉強に打ち込めない
After
問題の解き方の根本を身につけ学力が急上昇
-
中学生
部活動と両立しながら志望校の推薦を手に
藤沢校
湘洋中学
A・K君
Before
部活動と両立するために入塾。
After
目標を明確にして学習に集中出来るように。
-
中学生
得意科目の数学を強化して志望校合格
藤沢校
横浜国立鎌倉中学校
D・I君
Before
模試の点数が伸び悩んでいる状況でした。
After
得意の数学を伸ばして志望校合格。
-
中学生
気持ちの波をコントロールして志望校へ合格
藤沢校
鵠沼中学
J・A君
Before
気持ちに波があり、勉強を継続して行うことができない時があった。
After
テストの点数も徐々に上がり志望校へ合格出来た。