部活動と両立しながら志望校の推薦を手に

中学生
中学3年生
部活動と両立しながら志望校の推薦を手に
湘洋中学
藤沢校
神奈川県
湘洋中学
A・K君
平塚学園
受講前の状況
中2の1月に入塾。中学のサッカー部に所属していて平日は週3、土日は試合や練習で時間を取られてしまい、効率的な勉強を知らずに学校から与えられたものをただ解いていくだけの状態でした。
受講後改善されたところ
今この勉強を何のために行っているのかを見通しを持って考えることができるようになった。また、自分から「次はこの勉強をした方がいいですかね?」と提案をしてくることができるようになりました。
教育のポイント
志望校の選定に際に、進学実績が良くて、でもスポーツは強いところに行きたいという要望があったので、まずは将来自分が何をしたいのかを考えてもらった。そして、そこから逆算して大学→高校と何をしたいのか、何をしないといけないのかを考えてもらうことによって勉強に対してよりポジティブに取り組めるようになりました。
合格のポイント
最終的には推薦による合格が大きな目標となったので、学校の提出物などに漏れがないように3~4週間前からスケジュールを立てて、テスト前までには終わらせておくように伝えた。また、内申点の意欲のところも加点してもらえるように、レポートなどで自分の考察をより多く書くように伝えました。
その他の合格体験記
-
中学生
受験前に偏差値が10アップ!志望校に合格
藤沢校
深沢中学
H・K君
Before
周りに合わせてしまい勉強に打ち込めない
After
問題の解き方の根本を身につけ学力が急上昇
-
中学生
得意科目の数学を強化して志望校合格
藤沢校
横浜国立鎌倉中学校
D・I君
Before
模試の点数が伸び悩んでいる状況でした。
After
得意の数学を伸ばして志望校合格。
-
中学生
気持ちの波をコントロールして志望校へ合格
藤沢校
鵠沼中学
J・A君
Before
気持ちに波があり、勉強を継続して行うことができない時があった。
After
テストの点数も徐々に上がり志望校へ合格出来た。
-
中学生
特色検査を武器にして、小田原高校にTOP合格を果たす!
藤沢校
高浜中
T・N君
Before
10月の入塾時点では内申点32/45
After
特色検査を武器に小田原高校にTOP合格!