得意科目の数学を強化して志望校合格

中学生
中学3年生
得意科目の数学を強化して志望校合格
横浜国立鎌倉中学校
藤沢校
神奈川県
横浜国立鎌倉中学校
D・I君
横浜南陵高校
受講前の状況
自分で勉強できると思っていたが模試の点数で伸び悩み、勉強方法を改善したく中3の秋ごろにみんなの塾に入塾。入塾当初は参考書を見て覚えようするばかりで、書く量が圧倒的に不足していた。また、さぼりぐせもり、日ごとに勉強の時間が安定していなくやる日とやらない日が大きく分かれていました。
受講後改善されたところ
まずは、平日と土日の勉強時間の計画の見直しを行った。それぞれどの時間が空いており、時間帯によって何の科目が定着しやすいかを日々の授業の様子と共に改善していくことを重点的に行った。また、勉強の内容に関してはアウトプット+ノートでの勉強の跡を確認し勉強が継続的に出来ているかの確認を徹底することで、体で覚える勉強法が身につきました。
教育のポイント
全ての事柄において「どうしてそうなってしまったのか」を一緒に考えていけるようにした。改善すべきポイントがあればそれを伝え、悩みがあればそれに寄り添いお互いの想いが一方通行にならにように塾に来た最初の時間にボリュームを作りました。
合格のポイント
家で出来なかった分からない問題に対しての自己分析が最終的に出来るようになった点。自己分析の中で塾内で必要なことを取捨選択できるようになり、限られた時間を有効的に使えるようになった。また、入塾当初から得意であった数学を基礎から徹底的に見直すことで点数を伸ばし受験科目の軸として自信がついたことも大きな要因です。
その他の合格体験記
-
中学生
受験前に偏差値が10アップ!志望校に合格
藤沢校
深沢中学
H・K君
Before
周りに合わせてしまい勉強に打ち込めない
After
問題の解き方の根本を身につけ学力が急上昇
-
中学生
部活動と両立しながら志望校の推薦を手に
藤沢校
湘洋中学
A・K君
Before
部活動と両立するために入塾。
After
目標を明確にして学習に集中出来るように。
-
中学生
気持ちの波をコントロールして志望校へ合格
藤沢校
鵠沼中学
J・A君
Before
気持ちに波があり、勉強を継続して行うことができない時があった。
After
テストの点数も徐々に上がり志望校へ合格出来た。
-
中学生
特色検査を武器にして、小田原高校にTOP合格を果たす!
藤沢校
高浜中
T・N君
Before
10月の入塾時点では内申点32/45
After
特色検査を武器に小田原高校にTOP合格!