部活との両立をして大学合格

高校生
高校3年生
部活との両立をして大学合格
日大藤沢高校
藤沢校
神奈川県
日大藤沢高校
T・S君
日本大学
受講前の状況
高1の6月頃に入塾。中高大一貫校に通いながら部活も行っている多忙な生徒であった。勉強に対する抵抗感はなかったが、勉強しても成績が上がらないということで入塾。
受講後改善されたところ
日本史の勉強などは教科書を読んでから問題を解いていく形をとっており、どこが大事なのかわからず全部覚えなければならないと考えていた。それを問題集や用語チェックを先に行ってことによってどこが大事なのかの目安をつけてもらうようにした。このことにより、50~60点台が60~70点台へと推移しました。
教育のポイント
真面目に取り組む姿勢は常に見られていたので、逆に休憩時間をきっちり取るように伝えた。塾でも一つの科目に2時間連続で行うこともあったので休み時間を決めたり、こちらから部活の話を振ってリラックスした時間を作るようにしました。
合格のポイント
通常の大学受験と違い、日大への内部進学だったので希望する学部にいけるための成績を取ることに注力。また、学校から過去問が支給されるので、どのような出題のされ方をするのかを分析し、類似問題を与えて繰り返し解くように促した。そのおかげで解答スピードもアップし、本番でも見直しをする余裕ができ、無事合格できました。
その他の合格体験記
-
高校生
戦略を立てて志望校の指定校推薦をもらう
藤沢校
鵠沼高校
M・Nさん
Before
限られた時間での学習で伸び悩む
After
定期テスト対策をしっかり行い指定校推薦をもらう
-
高校生
高3の10月入塾から合格をつかみ取る
藤沢校
茅ケ崎高校
R・S君
Before
基礎に大きなビハインドがある状況
After
苦手分野の基礎を徹底して得点源へ
-
高校生
高3の6月入塾から急成長
藤沢校
横浜修猷館高校
R・Oさん
Before
高3の6月に入塾、最初はどのように勉強するかが分からない状態。
After
基礎の徹底と過去問対策で志望校へ合格
-
高校生
入塾から偏差値が13アップし志望校へ合格
藤沢校
湘南白百合高校
N・Tさん
Before
高2になり授業についていけない状態
After
偏差値が13アップし志望大学へ合格
-
高校生
全国大会に出場する部活で活躍し、看護学部に現役合格!
藤沢校
S.Oさん
Before
部活に全力投球し、勉強が遅れていた
After
1日12時間以上の学習で看護学部に現役合格!
-
高校生
本当にやりたいことを見つけAO入試に挑戦し現役合格!
藤沢校
S.W君
Before
今ひとつ勉強に身が入らない状況
After
1ヶ月の猛対策でAO入試に挑戦し現役合格!