高校生の個別指導・大学受験対策コース|料金・時間割

高校生の
個別指導

高校生コース

一人ひとりの目標に合わせた勉強方法と個別指導で成績アップ!志望校合格へ!

みんなの塾では、個別のカリキュラムで戦略的に志望校突破を目指します。
一般入試はもちろんのこと、指定校推薦や内部進学対策などあらゆる受験形態にも対応。
生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで学習を進めます。

みんなの塾の強み

POINT

みんなの塾の個別指導で成績が伸びる理由

  • 個別指導 ×
    全員プロ講師

    みんなの塾の講師は、指導方法から受験の知識、ビジネススキルに至るまで100項目にも及ぶプロ講師認定基準に合格したプロ講師です。生徒一人ひとりに、講師が向き合い、個別のカリキュラムで、個別最適の指導を行います。

  • 全教科指導 ×
    個人のレベルに対応

    保護者様とお子様から、学習面の悩みをヒアリングさせていただき、志望校合格や苦手教科克服など、目標から逆算したカリキュラムを作成します。目標達成のためにどのような勉強をするのか、家庭での自習の内容も含めて、生徒一人ひとりに合わせた学習方法をご提案します。

  • 時間・曜日自由 ×
    オンラインへの切り替え可能

    生徒の都合に合わせて自由に曜日と時間が設定が可能です。振替も自由で、1コマの長さと回数の調整にも対応しています。通塾が難しい場合は、オンライン個別指導に切り替えることもできますので、生徒のペースに合わせて無理なく学習を進めることができます。

指導内容

GUIDANCE

全教科対応。
戦略的な
個別カリキュラムで
志望校突破へ

受験に必要な全科目を定額で対応。個別のカリキュラムで戦略的に志望校突破を目指します。また受験までの勉強の進め方や、塾以外の時間の使い方、試験直前には問題の読み方・解き進め方、どこで点を取るかといった戦略も指導します。

カリキュラム

CURRICULUM

生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラム

1

大学別入試対策

通塾毎に進捗の確認を行い継続的な勉強をサポート。生徒の儒教に合わせたカリキュラムを提示し志望校合格に向けた指導を展開。

2

難関大学受験対策

プロ講師が選定したテキストを使用し、目標から逆算した日々の課題を提示。日々の細かい進捗管理と質問対応により志望校合格をサポート。

3

推薦入試対策

小論文添削や面接練習など、本番を想定した練習を実施。志望校の特徴に合わせて細かくカリキュラムを作成します。

4

内部進学対策

進学テストに向けて傾向に合わせたカリキュラムを提示。学校と塾のテキストを併用しながら目標点獲得に向けたサポートを実施。

5

定期テスト対策

最初に予想範囲をたてて、早い段階で演習に進めるようにサポート。質問対応は勿論、アウトプットを通じて本質的な理解ができるようサポートします。

6

部活と両立

部活動の日程に合わせて時間割を設定。固定しない時間割を通じて両立できる学習環境を提供。

コース紹介

COURSE

高校1年生 スタートダッシュコース

教科

英語表現・英文法・語法・英語解釈・英文読解・英語リスニング・英語スピーキング・数学ⅠA・現代文・古文・漢文・世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理B・倫理・政治経済・現代社会・化学基礎・化学・生物基礎・生物・物理基礎・物理・地学基礎・地学

※保健体育、美術、家庭、情報、音楽などの副科目も対応

対象 高1
※特に通学や部活のために時間的余裕がない方・新生活に慣れるまで授業時間を抑えたい方
授業 高1/240分/週(例 120分×週2)
時間割 月〜金
16:00〜21:30の間で個別に設定
※祝日も開校
目的 部活や習い事等と学習の両立
大学受験に向けた基盤づくり(苦手をつくらせないことを意図としています)
推薦入試を見据えた内申点対策

高校生コース

教科

英語表現・英文法・語法・英語解釈・英文読解・英語リスニング・英語スピーキング・数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ・現代文・古文・漢文・世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理B・倫理・政治経済・現代社会・化学基礎・化学・生物基礎・生物・物理基礎・物理・地学基礎・地学

※保健体育、美術、家庭、情報、音楽などの副科目も対応

対象 高1〜高3
授業 高1〜高3/360分/週(例 120分×週3回)
時間割 月〜金 
16:00〜21:30の間で個別に設定
※祝日も開校
目的 難関大・目標大への大学受験、共通テスト・推薦入試・AO入試対策など

授業時間は次の時間帯となります。

高校生コース 16:00~21:30

※18:00~19:00は自習時間となっております。

時間や曜日は自由に決められます。

  • 時間や曜日は自由
  • 1回の授業時間や通塾回数も変更可能
  • オンラインへの切り替えも可
  • 当日の時間変更も公式LINEで対応可

料金

PRICE

みんなの塾は、この内容でこの授業料!

全教科込みでこの価格です!

高校1年
スタートダッシュコース
高校1年コース 高校2年コース 高校3年コース
月額
39,800
月額
47,800
月額
49,800
月額
58,200
1週間の授業時間
240
1週間の授業時間
360
1週間の授業時間
360
1週間の授業時間
360
スクロールできます

※上記は季節講習がない月の授業料です。月により変動します。

※別途、入会金、季節講習費、諸経費(教材費等)がかかります。

※面談時に、年間でかかる費用を掲載した料金表をお渡しします。年間料金表にない追加費用は発生いたしません。

※全て税込価格です。

全教科の内容

英語表現・英文法・語法・英語解釈・英文読解・英語リスニング・英語スピーキング・数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ・現代文・古文・漢文・世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理B・倫理・政治経済・現代社会・化学基礎・化学・生物基礎・生物・物理基礎・物理・地学基礎・地学

春期講習

SPRING COURSE

みんなの塾の春期講習
申し込み受付中!

春期講習で志望校合格に向けたラストスパート!
試験対策をオーダーメイドの授業で提供いたします。

小学1年生~6年生:全教科対応 
春期講習期間:
3月24日(月)~4月11日(金)
※土日はお休みになります

みんなの塾の春期講習

  • 保護者様・お子様から学習面の悩みをヒアリングさせていただいたうえで目標を設定します。

  • 目標達成のためにどのような勉強をするのか、家庭での自習の内容も含めて、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案します。

  • お子様の学習状況に合わせながら復習・予習をバランスよく実施していきます。学校の教材を使用しながらの指導も可能です。

  • 保護者様・お子様から学習面の悩みをヒアリングさせていただき、テストの点数などの目標から逆算した春期講習での目標を設定します。

  • 目標達成のためにどのような勉強をするのか、家庭での自習の内容も含めて、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案します。

  • 次学年に向けて復習・予習のバランスを考え、目標に併せて指導内容を柔軟に決定していきます。

  • 保護者様・お子様から学習面の悩みをヒアリングさせていただき、志望校合格などの目標から逆算した春期講習での目標を設定します。

  • 目標達成のためにどのような勉強をするのか、家庭での自習の内容も含めて、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案します。

  • 次学年に向けて復習・予習のバランスを考え、目標に併せて指導内容を柔軟に決定していきます。

2025年春期講習の
時間割・日程

春期講習でできること

合格体験談

横浜国立大学附属鎌倉中学校 合格

湘南台本部校 B.Kさん

たった1年で、横浜国大附属鎌倉中学校合格を掴み取る!

受講前の課題は、学習習慣が身についていない(特に土日)ことと、算数の勉強方法がわからないことだった。学習習慣については、まず土日の学習計画の立て方を指導し、結果として自分で計画を立てられるようになり、 1 日 7 時間勉強できるようになった。算数については、自宅と塾との時間の使い方を指導した。具体的には授業中は分からなかった問題の解説を、家では演習を行うように徹底。分からない問題があったときには、まず解答解説を読んでみること、それでも分からない場合はチェックをつけて、すぐに質問できる状態にしておくように指導することで、授業時間を有効活用できるようにした。結果、苦手な算数ができるようになり、逆転合格できた。

平塚学園高等学校 合格

藤沢校 A.K君

部活動と両立しながら志望校の推薦を手に

中2の1月に入塾。サッカー部に所属していて平日は週3、土日は試合や練習で時間を取られてしまい、効率的な勉強を知らずに学校から与えられたものをただ解いていくだけの状態だった。志望校の選定の際に、まずは将来自分が何をしたいのかを考えてもらい、そこから逆算して大学→高校と何をしたいのか、何をしないといけないのかを考えてもらうことによって勉強に対してよりポジティブに取り組めるようになった。その結果、今この勉強を何のために行っているのかを見通しを持って考えることができるようになった。また、自分から「次はこの勉強をした方がいいですかね?」と提案をしてくることができるようになった。最終的には推薦による合格が大きな目標となったので、学校の提出物などに漏れがないように1か月前からスケジュールを立てて、テスト前までには終わらせておくように伝えた。また、内申点の意欲のところも加点してもらえるように、レポートなどで自分の考察をより多く書くように伝えた。

戸塚高校 合格

上大岡校 K.Uさん

目標校の内申点までアップ!志望校合格へ

中3の9月からの入塾で目標に対して内申が 2 足りない状況。受講前は自分なりの勉強の仕方で学習していたが勉強効率が良くなかった。入ってからは、できているつもりだけど十分理解できていない、という改善すべき点を明確に伝えていった。またテスト対策として、試験に出やすい範囲を明確に伝えて、対策していくように指導した。結果として効率よく学習を行い内申点2Upで、目標とする40に到達できた。模試の得点がなかなか伸びないのが不安だったが、受験前の追い込み(特に社会では全範囲の復習をアウトプットで行ったこと)と、弱点に絞った対策を行い、当日は350点近くとることができ当日の合格につながった。

慶応義塾大学 商学部 合格

上大岡校 K.Kさん

受験を通して本気でやり抜く経験をして慶応義塾大に合格

最初は必死に勉強していたものの非効率で成果が出ず、プレッシャーから受験への不安も大きく、共通テストの対策に手がつけられない状況でした。しかし、解き方や時間配分などの受験においての具体的なアドバイスや指導を受けることで、不安を言語化できるようになり、プレッシャーに打ち勝つ自信がつきました。この結果、難関校合格に必要なメンタリティが養われ、「やり抜く力」を身につけました。最終的に、本人から前向きな言葉が自然と出るようになり、合格へ繋げることができました。

東京医療保健大学 合格

橋本校 M.Fさん

目標の内申点までアップして指定校受験で合格

内申点の向上と苦手な英語克服を目標に高3の4月に入塾。英語は苦手意識を払拭するため、中1の単元から徹底的に復習。並行して学校の定期テスト対策も行い、確実に点数に繋げられるようサポートしました。基礎理解を徹底しながら計画的に学習を進められるよう指導したことで、自宅学習の習慣も身につき、内申点は数ヶ月で4.1から4.3に向上しました。また、自己PR書や志望動機書などの添削も何回も行って、万全の対策をしたことで指定校推薦で合格することができました。

春期講習 受講までの流れ

まずは無料の学習面談・体験授業をお試しください。

  • 01

    お問い合わせ

    お近くの教室に、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    近くの教室を探す
  • 02

    学習面談

    お子様の学習状況をヒアリングさせていただき、受験戦略から、春期講習の学習内容を丁寧にお話しいたします。は保護者の方だけでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください。

  • 03

    体験授業

    生徒に合わせてた学習方法を、プロ講師が一人ひとりに合わせて指導します。現状の課題を分析して、春期講習のカリキュラムを考えて行きましょう。

  • 04

    春期講習スタート

    体験授業の内容を踏まえ、カリキュラムを調整して、学習をスタートします。生徒の都合のいい日程・時間帯を自由に選択できるので、冬休み期間を有効に活用できます。

春期講習で苦手科目や分野を克服!
学習面の悩みに合わせてオーダーメイドの授業を提供いたします。
まずは無料体験授業からご参加ください。

みんなの塾無料体験

まずは無料体験・受講のお申込み

入塾前に、教室の雰囲気や授業の進め方を
ご確認ください。

体験授業の詳細はこちら

無料相談はこちら

営業時間 月~金・土日祝/9:00~22:00

こんなお悩みは
ありませんか

みんなの塾の学習ノウハウは、半年で偏差値31→70に伸ばし横浜国立大学に現役合格した塾長自身の経験をベースに作られています。成果を最大化するために必要なのは、本質的な「学習力」。つまり、「学力」だけでなく、計画性や自制心、やり切る力といった「非認知能力」も同時に身につけていくことが必要不可欠です。

みんなの塾に通って東工大や慶応などの難関校に合格した生徒も、勉強のやり方や精神面のコントロールの仕方、カリキュラムの立て方をイチから指導しました。知識提供するだけの学習塾では、十分に力を引き出すことはできないのです。
自分で自分を変えられる「学習力」を身につけて、最高の成果が得られるよう、みんなの塾は全力でサポートいたします。

01

みんなの塾では、知識の提供だけでなく勉強の進め方や塾以外の時間の使い方も指導。受験生は10〜15時間の勉強が必要と言われており、塾の外でも「自ら学ぶ力」を身につけることで、成果を最大化します。

02

「どうやってその問題を解いたのか」といった思考プロセスを説明してもらうアウトプット教育を徹底。誤った思考法や「わかったつもり」を見逃さず、知識を着実に自分のものにすることができます。

03

成果にこだわり、目標に向けたカリキュラムも生徒へのアプローチも個別で対応。授業を聞くことに時間を割くことなく、わからないことはピンポイントで聞ける個別指導なら、無駄なく最短で目標校を目指せます。

04

教室内は、床一面に人工芝が敷かれ、ジャズやボサノバのBGMが流れています。創造的な学習空間は、ダラダラした空気もシャットアウト。リラックスして、能率的な学習を行うことができます。

指導範囲

RANGE

推薦入試、AO入試など
あらゆる受験形態に
対応

一般入試はもちろんのこと、指定校推薦やスポーツ推薦、AO入試などあらゆる受験形態に対応。進路希望に合わせた学習を進めます。小論文に関しても、考え方や書き方、問題への対策まで、オーダーメイドのカリキュラムで指導します。

時間割例

EXAMPLE

授業時間の使い方は生徒によってさまざまです。例をご紹介します!

01定期テストの英語、数学で赤点から脱したい高1、2生の場合

普段は数学、英語の対策

テスト前は全科目満遍なく対策

スクロールできます
02部活動が忙しく、推薦で私立文系大学を志望する高1、2生の場合

学校の定期テスト対策を念入りに

入試対策もしつつ、小論文も対策

スクロールできます
もっと見る

みんなの塾無料体験

まずは無料体験・受講のお申込み

入塾前に、教室の雰囲気や授業の進め方を
ご確認ください。

体験授業の詳細はこちら

無料相談はこちら

営業時間 月~金・土日祝/9:00~22:00

合格体験記

EXPERIENCE

これが私の夢の叶え方

自ら学ぶ力を身につけば、目指すゴールはすぐそこに。夢をかなえた一人ひとりのSTORY。

お客様の声

VOICE

「私も変われるんだ!」

驚きの成長を遂げる生徒が続々と。みん塾の指導は、多くの方に評価いただいています。

ご相談事例

ADVICE

保護者の方へ

みん塾では
進路・コース選択相談いつでもOK!!
お気軽にご相談ください。

このように、みんなの塾では生徒一人ひとりの学習状況や目標、現状の学習量、得意・苦手な単元などすべての状況を考慮し、最適なカリキュラムで学習を効率よく進められるよう、カスタムメイドのカリキュラムを作成しています!
現状の成績や志望校によって学習方法は大きく変わりますので、ぜひ一度、無料の学習相談にお越しください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

無料体験の流れ

FLOW

事前の保護者面談により、お子様の学習状況を詳しくヒアリング。それぞれの状況に合わせた無料体験を行っていただくことが出来ます。まずは保護者の方だけでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

FAQ

  • まだ志望校が固まっていません。途中で目標校の変更も可能でしょうか?

    はい、可能です。文理転向や目標変更にも柔軟に対応いたします。コマ数や時間の追加がない限り追加料金もいただきませんのでご安心ください。

  • 季節講習だけの受け入れはしていますか?

    みんなの塾では、思考の基礎力という根本部分から築き上げるカリキュラムのため、3ヶ月以上の受講をおすすめしております。原則、通常授業と季節講習の受講を必須としておりますが、ご希望の方は一度ご相談ください。

  • うちの子は全く本を読まないので、読解力がありません。

    読書量は多いに越したことはありませんが、中高生だとなかなか時間が取れないのも事実です。読解力は国語に限らず数学の文章題や英語長文でも必要不可欠なスキルですので、みんなの塾ではまず「文章の読み方」を指導します。正しく「読」めていない文章を「解」くことはできないからです。その後、設問ごとの解き方などを順を追って指導していきますので、現状の読解力がなくても大丈夫です。一つひとつ一緒に進めていきましょう!

  • 暗記モノが苦手です。

    勉強の内容だけでなく、英単語や漢字の暗記方法など、勉強方法から指導するのがみんなの塾の特徴です。勉強方法に絶対的な正解はなく、生徒が1万人いれば1万通りの勉強のやり方があります。できないのは能力が低いからではなく、自分に合った勉強方法がわかっていない場合が多いです。まずは無料体験で現状の課題を一緒に考えていきましょう。

  • 宿題はありますか?

    はい、ございます。みんなの塾ではカリキュラム通りに決まった分量の宿題を出すのではなく、生徒と相談しながら決めていくという特徴があります。「言われたことをやる」のではなく「自ら決めてやる」ことができるように講師がサポートしていきます。多すぎず少なすぎず、生徒に合わせた適切な分量の宿題を決めるためには、常に生徒の学習状況を把握しておかなければいけません。それができるのがみんなの塾の「プロ講師」です。

  • 学習の進め方を教えてください。

    生徒一人ひとりに合わせてカリキュラムを設計・修正しながら指導を進めていきます。基本的な授業の流れは一般的な塾と同じで、塾の教材やプリントを用いて、理解→演習を繰り返していきます。講師はわからないところの解説だけではなく、問題に対する「考え方」から丁寧に指導します。また、生徒自身が理解した内容を講師に説明(アウトプット)することで、紙のテストや授業だけではわからない、生徒の思考の癖を見抜きます。思考プロセスまで潜り込み、適切なアドバイスを行うのはプロ講師にしかできない仕事です。

  • 模試はありますか?

    はい、ございます。最大規模の模試を使って受験戦略を立てていきますので、信頼度の高いデータをもとに進路指導が行えます。

  • 藤沢市や横浜市以外からの生徒の受け入れはしていますか?

    はい。遠方からの通塾者も多く、綾瀬市、茅ヶ崎市、鎌倉市、平塚市等、さまざまな地域の生徒が通っています。

  • 部活との両立は可能ですか?

    はい、部活と通塾を両立している生徒も多数在籍しています。16:00-21:30の間で曜日・時間は自由に設定できますので、面談時にご相談ください。

  • 家だと勉強しないので、塾で自習はできませんか?

    原則、自習室としての開放はしておりませんが、月〜金の18〜19時は自習ができる時間になっていますので、その時間は自由に来ていただいて構いません。ただし、「塾でしか勉強できない」となると伸び幅は大きく制限されてしまいます。成績向上には自宅学習は必要不可欠ですので、勉強方法や取り組み方から指導させていただきます。

  • プロ講師の個別指導だと、金額が高そうで心配です。

    受験に必要な科目を「全て」履修した場合の金額は、個別指導塾・予備校の中で地域最安級に設定しております。テレビCMや大々的な広告をしておらず、紹介や口コミでの入塾が多いため、この金額での指導が実現できています。ただし、みんなの塾は指導品質にこだわっているため、「どこよりも安く!」をお求めの場合はご希望に添うのが難しくなってしまいます。詳しくは面談時に年間料金表をお渡しいたしますので、そちらでご確認ください。

  • 勉強合宿等、追加でかかる料金はありますか?

    面談時に年間でかかる費用が全て掲載された年間料金表をお渡しいたします。季節講習の金額まで記載しておりますので、「入塾時は安く見えたけど、実際に入ってみたらどんどん費用が膨れ上がって…」といった個別指導塾や予備校にありがちな心配はございません。

  • 上記以外にもご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    生徒本人はもちろん、親御様のご不安やお悩み事にもみんなの塾は真摯に向き合います。