朝ごはんと勉強の効率に関して|みん塾通信|みんなの塾
みん塾通信
BLOG
2019.08.20
みん塾通信
テーマ:
朝ごはんと勉強の効率に関して
こんにちは!
すっかり夏になり、暑い日が続いていますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こう暑いとご飯を食べる気力も湧かないよ…
そうお考えのあなた!!
それは大きな過ちです。
朝ごはんは一日の始まりのエネルギーを作ってくれる、
非常に大切なものです!
・朝ごはんを食べている子供は食べない子供よりもテストの正解率が高い
・朝ごはんを食べると、子供の計算力や想像力がアップする
・朝ごはんを食べると記憶力が上がる
などなど、朝ごはんにはこんなにも素晴らしい力があるのです!
これは子供だけの話ではありません。
朝ごはんを食べることで、「時計遺伝子」が正常に働いたり、
脳の中で爽快な気分を作り出す「セロトニン」も分泌されます。
これだけ良いことだらけなんですから、朝ごはんを食べないと損ですよね?
さあ、みんなも朝ごはんをもりもり食べよう!!
参考リンク貼っておきます。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31257605
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnhum.2013.00425/full
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0002822305001513
https://care.diabetesjournals.org/content/40/11/1573.abstract
おすすめの関連記事
CATEGORY
人気記事
テーマを表示