【最新:2021年度特色検査の特徴も解説!】特色検査を武器にして内申不利から逆転合格!【小田原高校合格体験記】|みん塾通信|みんなの塾

みん塾通信

BLOG

2021.03.17

みん塾通信

合格体験記

高校入試

【最新:2021年度特色検査の特徴も解説!】特色検査を武器にして内申不利から逆転合格!【小田原高校合格体験記】

神奈川県の高校入試を受験する方で、
「特色検査実施校」の受験をお考えの中学生のみなさん!

「特色検査」って実際にどのように勉強するのかイメージはついていますか?

 

「なんかむずかしそう、どうやったら良いかわからない…」
「いつから始めたらいいんだろう」
「そもそも何を勉強すればいいの?」

 

今回は、みんなの塾の中でも、
このような悩みを克服して特色検査で高得点を取った生徒さんの体験談を紹介します!!

【最新】2021年度の特色検査

特色検査の問題は、全高校共通の問1・2と問3~7より2題を高校が選択する共通選択問題があります。

特色検査の概要はコチラの記事からご確認ください!

 

小田原高校の2021年度特色検査

小田原高校は共通問題が問1・2、共通選択問題が問4・6になります。

問1【英語×社会:英語で資料問題を読み解く】
問2【歴史×数学×理科:江戸時代の文章を土台に、計算・図形・天体の問題を解いていく】
問4【国語文法・世界史基礎・図形・論理問題を連続して読み解く】
問6【生物と物理を数学的思考で解き抜く】

どの問題も、パッと見ると何を考えれば良いか分かりづらい問題が多く並びました。

限られた時間の中で「何を問われているのか」を把握し、
どのように解いていくのか」の道筋を展開していく必要があるとともに、
トップスピードでゴールまで辿り着く「精神力」も大事になってくる問題です。

2021年度特色検査入試は全体的に難化傾向だと言われていますが、
どのようにしてこの難しい問題に立ち向かっていくのでしょう。

 

結論、Tくんはこの平均点40点台の特色検査で70点を叩き出しました。
そこまでのストーリーを解説していきます。

 

Tくんの合格体験記

今回ご紹介するTくんは、中学生活で野球に没頭した野球少年です。

最初に出会ったときは、計算スピードが早かったり、ところどころで思考のセンスを光らせていましたが、ケアレスミスもかなり多くあり、点数を落としていたのが現状でした。

 

まず最初にやったこと 〜内申点32/45からスタート!〜

ここで最初にやったことは思考力強化ではありません。

最初にやったことは大きくこの2つです。

①基礎力の強化
②コーチングをベースにした進路指導

①基礎力の強化

まず、1・2年の復習を通常のテキストで2カ月で終わらせてもらいました。
ここに関してはスピードもとても大事です。
ダラダラとやってしまうとまた抜けが発生してしまうので、
完成度よりもテンポを重視して進めてもらいました。

結果として、教科の全体像を把握し、自分のチカラを客観視することができるのです。

②コーチングをベースにした進路指導でやる気UP

将来、なにをやりたいか、どんな風になりたいかをヒアリングして、
そのために何が必要になってくるかをコーチングベースで引き出し、
ジブンゴト化」してもらいながら進んでもらいました。

本人が分からない・知らないことはこちらから情報として提供し、
その上でどういうふうに処理していくかを一緒に考えていくことが、
これから使う「思考力」の基礎になっていきました。

 

秋〜冬にかけて、思考力問題で点数が劇的に向上!

・難易度の高い思考力系の問題は、反転授業の形でアウトプット。
・平日6時間・休日12時間以上の学習

秋以降は徹底した「量」と「質」で点数を上げていきました。

毎日何をやるかの計画を立て、進めていく。
この基本的なことをしっかり継続していきました。

特色検査の対策は、反転授業の形でアウトプットし、
思考プロセスを丁寧に説明できる状態を目指すことで得意になっていきました。

講師側のアドバイスも取り入れさらに思考力に磨きをかけていきながら進めていきました。

 

冬〜本番:苦手教科の徹底演習で点数を底上げし、合格ラインへ!

苦手科目の英語・国語は、全国入試問題を47都道府県すべてやり十分な演習量を確保してもらいました。

結果として得意に転じたわけではありませんでしたが、
安定して目標点に到達することができてくるようになりました。

また、常に本番を想定して学習ができるような声掛けも続けていきました。

 

そして当日、
5教科合計9割超え、特色検査70点を達成しました!!

本番で最高の結果を出せたTくん。
合格発表もあまり緊張せずに見ることができたようです(^^;

 

そして現在、大学受験に向けて学習をスタート

現在(2021年3月)は、すでに大学受験を見据えて学習をスタートしています!

既に、高校英文法は半分程度終了し、数学ⅠAも一緒に学習を進めています。

高校受験の成績を見ると、結果として県でトップクラスの点数を取れたので、
本人もとても自信を持って学習ができています。

 

学習の成果が自信に繋がり、希望を持って前に進んでいますね!✨

 

2022年度の高校受験生がまずやるべきこと

さて、このような成功例をご紹介したところでこれを読んだ皆さんはどのように思いますか?
自分もこうなりたい!」「頑張ろう!
という声が聞けたらとても嬉しいです。

これはできる人だからだよ」「自分にはできない
と思ってしまう気持ちもとてもわかります。

しかし、
今回紹介したTくんがやったことも「基礎の徹底」からです。

 

・勉強を頑張って結果を出してみたい!
・自分自身を変えてみたい!
・どうやって勉強したらいいかわからない

 

など思っている方、

ぜひ一度みんなの塾の無料体験授業を受講してみて下さい。

みんなの塾は、「一生使える学習をつける」を理念に掲げている学習塾です。

「一生使える学習力」とは、「自ら考え、決断し、行動する」
というセルフマネジメント力のことを指しております。

教科の勉強は学生までで終わりになる方も多いと思いますが、
大人になっても会社のために学習するということは続いていきます。

私たちみんなの塾の講師は、
そんな大人になっても第一線で活躍できるようになるために大切なことを
学校での学習を通じて指導しております。

講師陣も経験豊かな講師がそろっており、
それぞれのニーズに合った指導をしています。

もちろん、生徒1人1人にカリキュラムを作成し、
その生徒さんに合った教材や勉強方法を伝授しながら、
テストにも結果が出るように指導も行っております。

学習相談も無料で承っていますので、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

こちらもどうぞ^^
【2021年度】神奈川県高校入試の特色検査の仕組みと勉強法を解説!

体験授業受付中!

みんなの塾では、入塾前に保護者面談・無料体験授業を受け付けています!
入塾前に、教室の雰囲気や授業の進め方をご確認ください。

みんなの塾 選ばれる理由

みんなの塾は、「一生使える学習力をつける」をコンセプトに、
人としての真の成長を目指す学習塾です。
生徒自身が「自ら勉強」できるようになる理由をご紹介します。