8/26(土)平塚校『マイステップノート🌸』で夏期講習を振り返ろう!|みん塾通信|みんなの塾
みん塾通信
BLOG
2023.08.16
みん塾通信
平塚校
テーマ:
8/26(土)平塚校『マイステップノート🌸』で夏期講習を振り返ろう!
みんなの塾 平塚校では
7月15日(土)に、『〜夏期講習の絶対やる気になる!『マイステップノート🌸』を考えよう!〜』を開催しました。皆さんの計画の立て方や目標達成に対する取り組み方など、とても役立つ方法やコツを伝授!
今回は、中高生5名の生徒が集まってくれました!参加した全員が、今年受験を迎えるために「どうやって計画を立てればいいか」「どうやって目標を達成できるのか」を一緒に考える時間にもなりました。
皆さんは今までに「計画通りに!」「目標を立てなさい!」など学校の先生や親御さんに言われた経験が必ずあると思います。ですが、そこにメリットやその方法を知らないと中々うまく行きませんよね。そこで今回は「一生使える」勉強スキルの1つとして、計画と目標の立て方について解説しました。
少しでも興味ございましたら、こちらにお問い合わせください!
イベント内容
① Yes / No で答えを導き出せ!思考力が育つ質問ゲーム
②夏期講習『マイステップノート🌸』を考えよう!
最初に行ったイベント内容 ①は…
中高生 VS 先生(萩原)で、思考力をぐんぐん鍛えてもらいました!
————
萩原「先生が今考えている食べ物はなんでしょう。質問は、YESかNOでしか答えられません。」
生徒A「じゃあ、、それは卵が使われていますか?」
萩原「Yes!」
生徒B「それは500円以下で買えますか?」
萩原「No!」
このように、出題者に対してうまく質問を考えて答えを導くゲームです。
なので、仲間と話し合いながら質問の内容を考えたり、YesかNoでそのものを連想していかなければいけません。闇雲に質問するのではなく、最短で答えに導くことが重要です!
特に今回活躍していたのは高校生でした。質問力があり、しっかりと的を絞りながら「答えが何か」を考えられていましたね。
そして次に、夏期講習『マイステップノート🌸』を作成しました。
皆さんは目標立てや計画立てに対して、どんなイメージや悩みをお持ちですか?
例えば「計画立てたところで全然それ通りに実行できない…」「どうやって計画立てればいいかわからない」など、それぞれ色々あると思いますが、学校で『計画の立て方』や『目標の立て方』などを学んだこともないのに、最初から自分でできるようになるわけないですよね。講師の私でも、学生の頃は計画に対してマイナスイメージを持っていました。
ちなみに「みんなの塾」では、
その“方法”や“コツ”を塾で伝授して、皆さんの学習に役立つ内容をイベントで実施しています(^ ^)
ぜひご興味ある方は、こちらからお問い合わせください。塾に通っていない方も無料でご案内できます。
今回イベントで実施した『マイステップノート』の作成は、この夏こそ自分を変えたいと思っている学生さんにはピッタリの内容です。それではこの記事を通して、読者の皆さんにも内容について少しご紹介していきます。
『マイステップノート』:勉強の計画を立てる方法は、以下のステップを踏んでください。
——————-
①自分の反省/課題点をたくさん書き出す
例えば、「勉強しようと思っても寝てしまう」「難しい問題があると放っておいてしまう」「家で勉強するとやる気が出ない」などなど。皆さんが抱える勉強における悩みをできるだけ書き出してみましょう!
②3つの管理のうち、どの方法で改善できるかを分類する
- モチベーション管理
- 時間管理
- エネルギー管理
さっき①で挙げた課題の課題の原因を探りましょう。
実際、部活動が忙しかったり夜更かしによる寝不足な日もありますよね。そもそもモチベーション以前の問題で、部活動が朝からある場合は、勉強に注ぐための「エネルギー(体力)」が残っていない可能性もあります。こういった原因で、勉強への向き合い方が変わります。
ぜひ課題を3つに分類してみてください!
③具体的な改善アクションを書き出す
ポイントは「どれくらい」「どうやって」「どこまで」など、具体的に書くことです。
数値的に「1週間に〇回」や「◯時〜◯時まで」など、単に理想ではなく現実的に考えましょう。
————————
いかがでしたか?
みんなの塾では、学生の皆さんに役立つイベントを開催して、学力だけでなく土台となるモチベーション作りや学習の進め方についても一緒に学んでいきます!では、次回のイベントもお楽しみに(^ ^)
次回のイベント
〜9月定期テストに向けて〜
『みんなで夏休みを振り返る会☀️』
▼開催日時:8月26日(土) 11:00~12:00
▼場所:みんなの塾 平塚校
▼持ち物:筆記用具
今回は、この夏休みをどう過ごしたかを振り返る時間にしたいと思っています!当日は、定期テストまで残り2週間ほどなので、夏休み以降の過ごし方についてもぜひご相談ください!
イベント参加のお問い合わせはこちらから。
また、面談や体験授業も無料で行っております。みんなの塾で、「自分で学べるように」「」