11月23日㈫ 藤沢校で理科実験教室開催!|みん塾通信|みんなの塾

みん塾通信

BLOG

2021.12.10

みん塾通信

テーマ:

11月23日㈫ 藤沢校で理科実験教室開催!

 

前回の理科実験教室が好評だったので、藤沢校で今回も小学生向けの理科実験教室を行いました。

今回は「ぷるぷるせっけんづくり」と「砂鉄入りスライムづくり」になります。どちらもより低学年のお子様向けで、実験過程はとても簡単なのですが、見た目にもインパクトのあるものができます。

この日は小学2年生のお子様に来てもらいました。藤沢校へは初めてのお子様もいたのですが、「初めてなのでお手柔らかにお願いします」と丁寧にあいさつしてくれていました。

緊張してくれている中、このように丁寧にあいさつをしてくれるとこちらも気持ちよく始めることができますね!

 

イベント内容

ぷるぷるせっけんづくり

お家で使う固形せっけんは通常固いですが、今回つくるものはグミのように弾力があるものです。

手順としてはお湯にゼラチンとせっけん水を入れてかき混ぜ、その後、食紅が入ったカップに入れて再度かき混ぜます。この時に、子供たちは「溶け方が面白い!」「食紅と水の色が重なっていく!」と積極的に「観察」を行ってくれていました。自分で手を動かして、その目の前の対象が変化する時、子供たちは言われなくても丁寧に観察していくのだとこちらも気づかされました。

その後、かき混ぜた容器を星やくまの型に入れ凍らせると完成です。帰る時にこれを取り出すと、迎えに来たお母さんへプレゼントしていました。作り方は簡単であるものの、きれいな色やかわいい形のせっけんができていたのでお母さん達も笑顔になっていました。

 

砂鉄入りスライムづくり

ぷるぷるせっけんを凍らせている間に、今度は砂鉄入りのスライムをつくることにしました。

スライムはまずのりをお湯で溶かし、その後にホウ砂水を加えてつくります。この混ぜ合わせているときに液体からスライムへと変わっていくので、子供たちは「重くなった!」と楽しく話していました。

ある程度スライムの原型ができたら次に、そのスライムに砂鉄を混ぜていきます。本当は混ぜ方にもコツがあるのですが、こちらはスライムの上に砂鉄をふりかけるだけで、子供たちに任せることにしてみました。すると、子供の方から「これは包むようにして混ぜたらいいんじゃない?」「ここらへんがまだ足りないから多く入れた方がいいと思う」など自分で試行錯誤する様子が見られました。

 

その後、できた砂鉄スライムの中に磁石を入れてみて、「二つ一緒に磁石を入れてみたらどうなるかな?」とか「このスライムをちぎってみたらどうなるかな?」とこちらが思いつかなかったことを試して遊んでいました。

今回、理科実験教室を行い、子供たちは実際に触って遊んでみることで「次はこうしてみようああしてみよう」という考察する力がとても身に着くのだと改めて気づかされました。

多くの子供たちがこのように楽しみながら考える力が身に着くといいですよね!

 

次回のイベントについて    小学生向け理科実験教室

日時:12月18日(土)10:00~12:00

場所:みんなの塾 藤沢校

 

藤沢校では普段の生活の中でできる理科実験を通じて、考える力を養っていくイベントを行っています。興味がある方はぜひお問合せください!

体験授業受付中!

みんなの塾では、入塾前に保護者面談・無料体験授業を受け付けています!
入塾前に、教室の雰囲気や授業の進め方をご確認ください。

みんなの塾 選ばれる理由

みんなの塾は、「一生使える学習力をつける」をコンセプトに、
人としての真の成長を目指す学習塾です。
生徒自身が「自ら勉強」できるようになる理由をご紹介します。